todays table back number | ||
![]() |
||
2009.04.19 |
|||
夫の今日の釣果はメバルです。いつものように煮つけにしました。いつも同じですが、何といってもメバルの煮つけが大好物だそうで、私も楽ちんです。 ・メバルの煮つけ ・唐揚げ ・ごぼうのてんぷら ・ほうれん草の胡麻和え |
|||
![]() |
2009.04.14 |
|||
筍の時期です。ということで筍ごはん。いつも一膳しか食べませんが今日は珍しくおかわりしちゃいました。そしていつからしていないかわからない生姜焼き。久しぶりだからか、とても美味しい。特に凝ったメニューではないけれど、美味しくいただいてとても満足。 ・生姜焼き ・筍とエンドウの卵とじ ・わけぎのぬた ・お味噌汁 ・筍ごはん |
|||
![]() |
2009.04.13 |
|||
夕方から、何だか背中が痛く、肩が重くなってきて気分が悪い。風邪ひいたのかしらと考えてると、そういえば昨日町内の溝掃除に参加した事を思い出し、日ごろ使うことのない鋤簾を使ったせいだと納得です。お土産の「いぶりがっこ」初体験ですが、美味しくいただきました。 ・カマスの開き ・筍とわかめの煮物 ・豚スペアリブの煮物 ・お味噌汁 ・いぶりがっ子 |
|||
![]() |
2009.04.09 |
|||
困った時のとんかつです。あとは、冷蔵庫にあるもので、何とかできるものです。あまり買いだめをしないタイプですが、それでも冷蔵庫の中を見れば、なんとか形になるものです。 ・とんかつ ・菜の花とブロッコリーの炒め物 ・茄子のオイスター炒め ・お味噌汁 ・イワシの生姜煮 ・お味噌汁 |
|||
![]() |
2009.04.08 |
|||
珍しい食材があったので虚はされを使ってみました。豚肉のスペアリブ。ことこと煮込んで、中華風ケチャップにの味のようなをイメージにして作りましたが、どうでしょうか? そして、美味しく思いのほかできました。 ・豚カルビのケチャップ煮 ・コーンスープ ・かぼちゃのゴマあえ 新玉ねぎのスープ ;スープの胡麻和え。 |
|||
![]() |
2009.04.07 |
|||
我が家では珍しいメニューイタリアンぽっいカポナ−タ?そして新玉ねぎの時期だけのスープ。季節季節で作るものは自然と変わってきますが、好みのものは、オールシーズンいただきたいです。 ・タラのバター焼き ・カポナータ ・グリーンサラダ ・ポテト焼き ・オニオンスープ |
|||
![]() |
2009.04.06 |
|||
久しぶりのジムに行き、ウォーキングマシンをしながら、ボーってテレビを見てると、料理番組で美味しそうなしゅうまいを・・・・・。何となく夕食でつくってみた。しゅうまいの皮を細く切って、具にまぶして、焼いてから蒸したもの。底のカリカリがあるので、餃子に近いでしょうか?けっこう美味しくペロッといただいちゃいました。いつものパターンではないものを一品入れたいと、思ってはいるのですが・・・・・。 ・鰆の煮つけ ・菜の花の辛子和え ・わかめの生姜煮 ・キノコのお味噌汁 ・変わりしゅうまい |
|||
![]() |
2009.04.02 |
|||
我が家としては珍しいメニュー。ちょっとイタリアン風に・・・・。私が大好きなアラスカ豆が出てきました。いっぱいのアラスカをベーコン・レタス・玉ねぎと煮込んで、これがとっても美味しいのです。そしてグリーンサラダにはくるみを入れて。ちょっとさみしいなあって思うときにはローストしたナッツ類を入れると何となく満足します。 ・メバルのハーブ焼き ・グリーンサラダ ・エリンギと豚肉の炒め物 ・アラスカの煮込み ・トマトスープ |
|||
![]() |
home |