todays table back number | ||
![]() |
||
2009.01.17 |
|||
|
お魚屋さんの日、イイダコがあったので。全部イイが入ってます。おいし〜い♪♪ 今日の照り焼きは、柚子胡椒とバルサミコ酢を隠し味にあっさり風味です。 ・手羽中の照り焼き ・大根と長ネギの柚子味噌合え ・イイダコと小芋の炊き合わせ ・アサリの味噌汁 |
||
![]() |
2009.01.14 |
|||
|
最近イタリアンっぽいものとか、フレンチっぽいものに興味があり、ちょっと目先が変わった鶏肉のハーブ焼き。日本酒やマスタード、粒胡椒で風味を加え、なんとなくこれでいいかなあって感じでしょうか。薄味で思いのほか美味しく出来上がりました。 ・鶏肉のハーブ焼き ・グリーンサラダ ・なすとほうれん草のミートグラタン ・蕪のスープ |
||
![]() |
2009.01.09 |
|||
|
今日はお魚屋さんの日。今年に入って始めて。あれこれ迷った挙句、寒さも手伝って、ツノギのお味噌汁。そして今日の鯵はお薦めと聞いて、鯵も。久しぶりだとついつい買ってしまいます。茶碗蒸しはお野菜だけにして、ちょっと物足りないかも、と思いあんかけにして、なんとなく手が込んだ気分になってこれで上出来の夕食です。なんだか、ご馳走になりました。 ・ふぐの煮付け ・かぶとあげの煮物 ・餡かけ茶碗蒸し ・鯵のたたき ・ツノギのお味噌汁 |
||
![]() |
2009.01.07 |
|||
|
あっさりとしたメニューですが、鰤大根がとても美味しくできて嬉しい。寒い時期にはぜひいただきたい献立のひとつです。やっといつもの晩御飯に戻ってきた感じでしょうか。 ・鰤大根 ・百合根の卵とじ ・菜の花の辛し和え ・なめこのお味噌汁 |
||
![]() |
2009.01.05 |
|||
|
お正月は和食が続いたので、今日は著と違ったメニュー。バルサミコ酢・ エルブドプロバンス・アンチョビなど、日ごろあまり使わない調味料を使ってのもの。今年はイタリアンを勉強したいなあって思ってますが・・・・。 ・ポークソテー ・ジャガイモのチーズ焼きアンチョビ風味 ・グリーンサラダ ・ミネストローネ |
||
![]() |
2009.01.01 |
|||
|
元日の朝は我が家定番のおせちとお雑煮です。 今年のお節には田作りはやめようっと思ってましたが、なにやら年末のクイズ番組でお節で必ず食べないといけないメニューとして「田作り・黒豆・数の子」の3種。そして一番最初には黒豆を食べることと、言うことを聞き、あわてて田作りは購入。理由は何か分かりませんが・・・。色んないわれを聞くのも面白い。 そしてお雑煮は、倉敷近辺での定番、鰤でお澄まし、円餅です。後はそれぞれの家にって違ってくるのですが。 そしてアルコールのダメな我が家は梅酒を少し。 季節の行事を大切に今年1年も過ごしていきたいです。 |
||
![]() |
home |