todays table back number | ||
![]() |
||
2008.10.31 |
|||
|
寒くなってきたので、私の大好きな煮込み料理です。本当はスペアリブを使いたかったのだけど、なかったので鶏もも肉の煮込みとなりました。適当にあれこれ入れてのいい加減料理ですが・・・・・。お鍋に入れておくと勝手にできるので、ちまちました作業が多い日にはちょうど良いメニューです。 ・鶏もも肉の煮込み ・サラダ ・大根スープ |
||
![]() |
2008.10.30 |
|||
|
来月作品展を控えて毎日ばたばたと過ごし、ちょっと余裕の無い毎日。そんな時はさっぱりとして手間のかからないものが食べたくなります。塩焼きのお魚とおつゆがあれば満足ですが、家族がいるとそういうわけにも行かず、でも、そのおかげであれこれ作ろうって思えるので、家族がいるって本当にありがたいことです。 ・ぶりの塩焼き ・白菜と豚ばら肉の煮物 ・酢の物 ・蜆のお味噌汁 |
||
![]() |
2008.10.24 |
|||
|
夕飯に悩むときのお助けメニューは豚カツです。夫も私も好き。先日テレビで豚肉はビタミンが多く含まれているそうで、お肉の中でもダントツ。そんなことを聞くとちょっとうれしい。 ・豚カツ ・長いもとモズクの酢の物 ・茸のおかか煮 ・お味噌汁 |
||
![]() |
2008.10.23 |
|||
|
最近やたらに登場するバルサミコ酢を使ったソース、といってもいつもながらの適当料理ですが、鱈のソテーに、バルサミコ酢とお酒と醤油と塩コショウで、思いのほか美味しいソースに。それにカボスを絞っていただいた鱈は本当に美味しかった。けど、これはもう2度とできないお料理です。私の料理は計量しないので、定番メニューでないものがとても美味しくできたとき、ちょっと残念。 ・鱈のソーテー、バルサミコソース ・茄子のチーズ焼き ・グリーンサラダ ・野菜スープ |
||
![]() |
2008.10.20 |
|||
|
昨日の釣りの収獲の鯖を今日は立田揚げに。結構美味しくできました。そして今日はお魚屋さんの日でしたので、シャコも。今のj期ならではのものです。 ・鯖の竜田揚げ ・金平 ・サツマイモの檸檬煮 ・シャコの酢の物 ・お味噌汁 |
||
![]() |
2008.10.19 |
|||
|
4時前起きで夫は釣りに。狙いのメバルがつれなかったそうで、さばと鯵が収獲。数はとても沢山ですが、どれも小ぶりでちょっとさばくのに時間がかかりそうでしたが、夫と二人がかりでの作業で、思いのほか早く料理できたので驚き。鯵のたたきと南蛮漬けは美味しく、さばの味噌煮はちょっとあっさりです。 ・さばの味噌煮 ・鯵のたたき ・南蛮漬け ・お揚げと水なのサッと煮 ・お味噌汁 |
||
![]() |
2008.10.17 |
|||
|
久しぶりのtableの更新となります。夫のPCになかなか慣れません。デスクトップなのでキーも大きく、打ち間違えも多いし、ビルダーの反応がとても遅く、保存、更新、ひとつひとつの作業にとっても時間がかかってます。これから徐々に慣れていくとは思いますが、なんとももどかしい限りです。 今日は魚屋さんの日。涼しくなったし、煮つけがほしくなり、鰈を。そして鰯ハンバーグも。一日レッスンだった今日はばたばたとした夕食準備となり、午後レッスンの方にお聞きした代わった茄子の簡単料理、ここでもバルサミコ酢登場です。特別美味しいわけではないとお聞きしてましたが、ちょっと癖になるお味です。新しい発見でした。 ・鰈の煮付 ・茄子のバルサミコ酢と味噌煮込み ・ほうれん草の豚肉巻き ・鰯ハンバーグと蒸しいたけ ・お味噌汁 |
||
![]() |
home |