todays table back number | ||
2007.06.24 |
|||
|
今日は鶏のから揚げです。鶏のから揚げはとても久しぶり、子供達がいた頃はよく作っていたメニューですが・・・・・。ちょっと味付けが濃い。そのお陰で、レタスをとてもたくさん食べられました。だんだんお肉系が減ってきてます。そして、以前よりこってりしたものが少なくなってきている気がしますが、これって自然な事なんですよね。 ・鶏のから揚げ ・ほうれん草の胡麻和え ・たこと胡瓜の酢味噌あえ ・お味噌汁 |
||
2007.06.22 |
|||
|
今日の茄子はなぜかしら異常に辛くってちょっと私は食べられません。いつものように適当に味付けして、今日は味見をせず、ちょっと色が濃いなあって思いつつ、そのまま食卓へ。一口食べてうわーって。そのくらい辛い。時々、食べられないものを作ってしまします。何年主婦やっても繰り返しますねえ・・・。 ・鮎の塩焼き ・茄子と豚ばら肉の味噌炒め ・胡瓜の酢の物 ・潮汁 |
||
2007.06.20 |
|||
|
久しぶりにカレイのから揚げです。つゆから夏にかけて、我が家でたびたび登場するメニューです。小さなカレイに、塩・胡椒・粉山椒をふり片栗粉をまぶして揚げます。レモンをふりかけていただきますが、あっさりと、たくさん食べちゃいます。そして、これも久々の男前豆腐の冷奴。生姜汁をしっかりかけるのが私好み。 ・カレイのから揚げ ・サツマイモと昆布の煮物 ・揚げなすの豆板醤漬け ・冷奴 ・お味噌汁 |
||
2007.06.18 |
|||
|
今日はお魚屋さんの日。久しぶりかな?前回もとっても美味しかった蜆ははずせません。ママカリも、酢漬けにし置けば、とっても重宝します。酢漬けと言っても、焼いて酢醤油につけて、と言うのが私のやり方で、内臓も鱗もとってします。この辺りでは、ママカリを焼くときは鱗も肝もつけたままですが、私はこれはあまり好きでないので。 ・ホタテとアスパラのオイスター炒め ・なすの味噌に ・ママカリノ酢漬け ・蜆のお味噌汁 |
||
2007.06.14 |
|||
|
ずっと行方不明だったこのfileがやっと見つかりました。眠たい時に更新すると、変なところをクリックしたりして、分からなくなってしまいます。なるべく早い時間にしたいのですが、そういうわけにもいかずで・・・。でも、見つかって一安心です。 結婚記念日なので、ちょっとそれらしく。と言ってもあまり代わり映えしませんが。こんな時、シャンパンなど頂ければいいのですが、アルコールはダメなので、お水で満足です? ・ステーキ ・サラダ ・ロールキャベツ ・ジャガイモのスープ |
||
2007.06.08 |
|||
|
Jちゃんから、お野菜が届きました。その中に立派なカリフラワーがド〜ンと鎮座してました。ブロッコリーはよく食べますが、カリフラワーがここ何年か食べてないかも? 大きなものだったので、最近、気にいてるスープにしました。とてもたくさんでき、それに美味しい。夫はカリフワラーは嫌いだそうですが、スープは美味しいって言って食べてました。 ・ラザニア ・カリフラワーのスープ ・サラダ |
||
2007.06.06 |
|||
今日はアスパラのフライです。たくさん揚げちゃいました。とてもジューシーでこんな上出来なものをいただいたのは初めてです。すごく美味しい。思わずパクパクいただいちゃいました。 ・フライ ・ほうれん草ときのこの煮浸し ・なすの揚げに ・お味噌汁 |
|||
2007.06.05 |
|||
立派なアスパラをとてもたくさんいただきました。夫も私も大好き。二人の好みがあうことは珍しいのですが、アスパラは好きです。炒め物が一番。でも、今回たくさんいただいたので、ちょっと贅沢にスープもつくって見ました。優しいお味です。とても美味しいですが、当然ながら食感を楽しみ事はできませんが。つけ合わせで楽しみました。グリーンサラダには、オイルサーディンのソテーをレモン汁と少量の醤油で味をつけたものを乗せてます。これが驚くほど美味しいです。 ・鶏のハーブ風味のチーズ焼 ・greenサラダ、オイルサーディン添え ・ポテトサラダ ・アスパラのスープ |
|||
home |