todays table back number | ||
![]() |
||
2007.05.31 |
|||
|
以前、かって冷凍していた、銀タラの粕漬けを焼きました。さすがにおいしいです。後は時間のかからないものばかりです。でも、銀タラ1匹で御馳走感がでます。 ・銀タラの粕漬け ・豚肉の舞茸巻き ・豆の卵とじ ・焼きなすのお味噌汁 ・長いもの酢の物 |
||
2007.05.28 |
|||
|
昨日は焼肉食べに行き、めいっぱい食べちゃいました。時々、お肉が食べたい!って思うのです。そんな時はめいっぱい食べてしまします。で、今日はシンプルな和定食ってメニューです。 ・かますの開き ・根菜の煮物 ・茶碗蒸し ・ひじきと大豆の煮物 ・お味噌汁 |
||
2007.05.26 |
|||
|
土曜日は大概一日中レッスンの日。おまけになるべく行きたいピラティスが、ちょうど夕方にある。で、いつも簡単なもので済ませてます。今日は昨日魚屋さんで買った出来合いの穴子がメイン。後の野菜は、お友達が送ってくれたものを、煮ただけです。煮ただけ、切っただけdも結構なご馳走になりました。 ・穴子丼 ・インゲンの胡麻ドレッシング和え ・そら豆 ・お澄まし ・諸キュウ、スナック豆、ガラエビ |
||
2007.05.24 |
|||
|
昨日に引き続き今日も暑い一日。蒸し暑いせいか体がどうもだるいです。いまいち食欲がわきませんが、そんな時、ちょっとこってりしたお肉をたくさんの野菜と一緒にいただきたくなります。たっぷり野菜と冷奴で満足。それに私の好きな豆ご飯も。 ・豚ばら肉の甘辛炒め ・モロッコインゲンと舞茸の炒めもの ・わかめと胡瓜の酢の物 ・冷奴 ・豆ご飯 ・お味噌汁 |
||
2007.05.22 |
|||
|
今の時期、一度は食べたくなる鮎。塩焼きにした皮が好き。そして、私の好きなアラスカ豆。今日は卵とじにしました、明日は豆ご飯にしようかしら? ・鮎の塩焼き ・舞茸の豚肉巻き ・アラスカの卵とじ ・なすの煮物 ・ほうれん草の胡麻和え |
||
2007.05.16 |
|||
|
娘からのリクエストで久しぶりにコロッケを作りました。コロッケは娘達の大好物。夫はあまり好みではないので、少し豚カツをつけました。いぜんは娘達のお弁当用にも、丸く小さいものを作って冷凍していたものです。二人になっては、本当に久しぶりです。 ・コロッケ ・ほうれん草の胡麻和え ・トロロ ・お味噌汁 |
||
2007.05.14 |
|||
|
何にしようかと冷凍庫を見てみると、煮込みハンバーグが・・・・。これで一品出来上がりです。そして今日のスープはジャガイモのスープ。今の時期、新玉・新じゃがが美味しくジャガイモのスープに決めました。後はサッとできるラタトウユ。最近、手軽に手早くできるものに惹かれます。 ・煮込みハンバーグ ・ラタトウユ ・ジャガイモスープ ・トマトサラダ |
||
2007.05.13 |
|||
|
母の日の今日、夫は4時おきで釣りに出かけました。私は夫を送り出した後また一眠り。そして今日の収穫は、メバルとカサゴ。どっちも大きい。夫としてはあまり釣れなかったそうですが、私としては大満足。そして大漁でもちょっと後が大変なので・・・・・。天気もよかったので、ゆれる船の上で釣りはかなり疲れたそう。顔も真っ赤。で、そんな時に欲しくなるようなものを作って夕食です。アラスカの卵とじは、母の味。今の季節母はよくこれを作ってくれたものです。 ・魚の煮付け ・とり肝の甘煮 ・アラスカの卵とじ ・冷やしシャブ ・もろキュウ ・焼きなすのお味噌汁 |
||
2007.05.10 |
|||
|
今日は西蔵の「銀タラの粕漬け」です。ジューシーに焦がすことなくうまく焼くことができ満足。そして米茄子の田楽、これはちょっと失敗気味かな?オーブンで焼くのですが、ちょっと表面が乾燥気味になっちゃいました。 ・銀タラの粕漬け ・米茄子の田楽 ・サラダ ・スナックエンドウ ・そら豆のおかか煮 |
||
2007.05.09 |
|||
|
久しぶりの天婦羅です。天婦羅をすると、いざ食べようと思うと、食欲がわかなくなりますが、なぜかめいっぱいいただけました。特に人参葉の天婦羅が新鮮。そして冷凍庫に少しだけ残っていた湯葉を使ってのお吸い物が美味しい。 ・天婦羅 ・塩鯖 ・エンドウの卵とじ ・お吸い物 ・冷奴 |
||
2007.05.08 |
|||
|
鯛のかぶと煮は夫も私も大好き。魚屋さんでも、時々お刺身なんかの残りになるのか比較的お安く手に入るし、いっぱいの牛蒡で炊くととても美味しく手軽にでき、すごいご馳走です。庭で採れる木の芽を添えて、ちょっとした料亭の気分です。 ・かぶと煮 ・焼き茄子とオクラの煮浸し ・人参葉の胡麻油炒め ・アスパラと大豆もやしのオイスター炒め ・お味噌汁 |
||
2007.05.07 |
|||
|
鰆の煮付けを作りましたが、これは実家でよく食べていたメニュー。そして、なすとインゲンが必ず添えてありました。懐かしい母の味です。鰆以外のお魚を煮ても、添える事はないのです。どうしてかわからないのですが。不思議です、幼き時の味の記憶って。 ・鰆の煮付け ・ほうれん草とえのきの煮浸し ・肉じゃが ・お味噌汁 |
||
2007.05.06 |
|||
|
今日で連休は終わり。朝一で映画を見に行き、その後は家で片付けや連休明けの準備をしたり・・・・でも、どこをどうしたのか分からない・・・・・。きりがないです、片付けは。そんなわけで、今日は困った時のメニュー、豚カツでした。 ・豚カツとエビフライ ・なすの味噌炒め ・ほうれん草の胡麻和え ・トロロ汁 ・もろキュウ |
||
2007.05.02 |
|||
|
久しぶりに家族が揃っての夕飯です。それぞれのリクエストでのメニューです。 ・蓮根団子 ・マーボー茄子 ・トロロ ・切り昆布とサツマイモの煮物 ・ホッケの開き ・お味噌汁 |
||
home |