todays table back number | ||
![]() |
||
2007.01.31 |
|||
|
コトコト煮込んでできる煮物は大好きです。今日はビーフシチューです。すね肉を使って作りますが、適当にしても結構美味しくできるところが気に入ってます。コーンスープもたくさん作って、明日もいただくつもりです。グリーンサラダは、すり黒胡麻・ピエトロドレッシング・青しそドレッシングのブレンドで一風変わったサラダになり、気に入りました。 ・ビーフシチュー ・コーンスープ ・グリーンサラダ ・パンプキンサラダ |
||
2007.01.30 |
|||
|
昨日の魚屋さんで買った貝柱。おつゆにするととても美味しいです。義母が昔よくしていたメニューだそうで、夫が大好きなお汁なのです。たいらぎ貝の風味が本当に美味しく、春を感じます。 ・から揚げ ・イイダコの煮付け ・小芋とこんにゃくの田楽 ・たいらぎ貝のお汁 |
||
2007.01.27 |
|||
|
中華風鶏と大根の煮込みですが、出汁は昆布だしにウェイパーですが、後の味付けは適当にしたのでもう、二度と同じ味はできそうにありません。コチジャンを使って少し辛味を足したつもりですが、水菜はとても辛過ぎましたが、なぜか鶏と大根はそれほどでもありませんでした。味の含み方で違いがあるんでしょうか? ・中華風煮込み ・煮魚(カレイ) ・菜の花の胡麻和え ・大豆もやしの酢の物 ・お味噌汁 |
||
2007.01.25 |
|||
|
久しぶりにキーマカレー。前回作ったキーマカレーはとても不味く、どうして???ッて言うくらいの不味さでしたが、今日は、まあまあかな?以前は美味しくいただいていたのにどこでどうなったのか分かりませんが。キーマーカレー好きなのに、ちょっと残念です。、思いっきり作ったポテトサラダをたくさんいただきました。 ・キーマカレー ・グリーンサラダ ・ポテトサラダ ・わかめスープ |
||
2007.01.24 |
|||
|
今の時期に秋刀魚をいただくのは珍しいです。でも、美味しい。そういえずっとお魚続きです。あまり気にしなければ、そんな風に偏ったメニューになってしまいます。 ・秋刀魚の塩焼き ・大根とイカのたき合わせ ・牛蒡のフリッター ・蓮根ダンゴ |
||
2007.01.23 |
|||
|
今日も夫の釣り上げた魚です。チヌとタナゴの塩焼き。これで全部です。今回は潮がよかったのか、手ごろの大きさの魚が適当に釣れ、夕食に重宝しました。小さくても、大きくても、正直、ちょっと困りますが・・・・。 ・チヌ・タナゴの塩焼き ・大根と貝柱の中華煮 ・ほうれん草の豚にく巻き ・きのこ汁 |
||
2007.01.22 |
|||
|
昨日に引き続き、今日もメバル尽くし。我が家のメニューでは珍しいイタリアンです。なんと今回今初挑戦のブイヤベースです。こんなのでいいかしらとおもいつつt・・・・・。それが驚くほど美味しかったのです。テキトーにつくっていたので、こんなものかなあって思いながらの作業・・・・。が、いざ食べてみると驚くほど美味しいのです。(自分で作っておきながらですが)少し残ったスープは明日の朝いただきます。後珍しい、ジャガイモのフルーラ。チーズを入れて焼いているので、トロッとして、お昼などはこれだけでいいような感じです。 ・メバルの香草焼 ・ブイヤベース ・イカとブロッコリーの炒め物 ・ジャガイモのフルーラ |
||
2007.01.21 |
|||
|
先週に引き続き、今日もつりにでかけました。今日は潮がよいそうで、さすがにたくさんつれて、それに大きい。お天気もよくとっても気持ちよかったそうです。まだ、いきているものもあったりで、料理をしながらちょっとかわいそうな感じではありますが。でも、おいしいです。 ・メバルの煮付け ・お味噌汁 ・肉じゃが ・蕪蒸し |
||
2007.01.20 |
|||
|
冷え込みそうで、案外落着いた天気が多いこの冬。どおりで、おでんを食べたいと思う回数が少ない気がします。今日は久しぶりにおでん。肩こりさんではない私が最近肩こりが激しく、ちょっとしんどいので、お鍋に入れると出来るおでんにしたのです。疲れたなって思ったときとか、足がだるいとか、ちょっとしんどくなりかけた時、行ってます。ストレッチのような整体なので、体の凝りやゆがみが調整できるので、グッと楽になります。帰ってきて温めるだけでOKでした。 ・おでん ・ブロッコリーの胡麻和え ・胡瓜の酢の物 |
||
2007.01.15 |
|||
|
朝はとても冷え込んで寒かった。寝ていても明け方寒くて目が覚めてしまった。こんな日は、ちょっと温まるお汁が欲しくなります。きのこをたくさん入れたとろろ汁です。ふうふう言いながらいただき、体がホカホカしてきます。そして、昨日のたこの残りでたこご飯。ちょっとおこげもあったりでとっても美味しかった。いつもならご飯は一膳ですが、今日は夫も私もお代わりしちゃいました。 ・から揚げ ・わかめの炒り煮 ・とろろ汁 ・菜の花の中華炒め ・たこご飯 |
||
2007.01.14 |
|||
|
夫が久しぶりに釣りに行きました。で、夕食二人分には十分な収穫をゲット。メバル・キス・イイダコです。メバルはお味噌汁と煮付けに。イイダコは酢の物に。キスは塩焼きに。シンプルな献立ですが、新鮮だと、とっても美味しいです。ただし、ちょっと小さめで、かなりいただくのも面倒ですが・・・・。二人とも無口になってセッセといただきました。 ・メバルの煮付け ・キスの塩焼き ・酢の物 ・金平 ・メバルのお味噌汁 |
||
2007.01.12 |
|||
|
今日はお魚屋さんの日。久しぶりにお刺身いただきました。 何にしようか、またもや散々迷ったあげくの献立です。ぶり大根は、今の時期の好物。でも、美味しくできるときと、そうでないときが結構、差があります。今日はお陰様でとてもおいしくできました(*^。^*) ・鰤大根 ・お刺身 ・とろろ ・ほうれん草とえのきの煮浸し ・お味噌汁 |
||
2007.01.07 |
|||
|
今日は七草粥のひ。 朝いただきますが、今日は朝うっかり忘れてて、ハッと気が付き何とか間に合いました。今日は夫は休日出勤。もう少しで食べ損ねるところでした。 私の実家は夜に、いつもいただいていました。なので、結婚して初めての七草の日、夕飯は七草粥と決めて、七日の夕方買い物に行ったら、売っていないのです。七草が。それで、七草粥って普通は朝いただくものかしら?と思って、それ以来朝ご飯を七草粥にしています。そして、七草は店頭に出ると早めに求める事にしました。今回も数日前に、求めましたが、娘から「ちょっと早いんじゃないの?」って言われましたが・・・・・。 せり・なずな・ごぎょう・はこべ・ほとけのざ・すずな・すずしろ |
||
2007.01.05 |
|||
|
もう、5日ともなると夕食も普段とおりのものになります。今の時期、体が温まるものを思い浮かべます。大根も、中華風に煮てとろみをつけました。そしてとっても久しぶりの豚の角煮にチャレンジ。これをすると、コンロ周りが油が散って大変ですが、家族中の好物なので、たまにはしなきゃあって使命感に燃えます。 ・豚の角煮 ・大根の中華煮 ・鰆の味噌漬け ・ブロッコリーの胡麻和え ・きのこ汁 |
||
2007.01.01 |
|||
|
あけましておめでとうございます。 昨年は、家族全員健康に過ごせました事、感謝しております。 お正月の三が日は朝、お雑煮とお節をいただきます。お雑煮は地方や家庭によって随分違います。我が家は丸もちに鰹・昆布だしのお澄まし。焼鰤・にんじん・ほうれん草・ゆりね・かまぼこ・いくらが入っています。そしてお屠蘇はいただきませんが、自家製梅酒を少しだけ。これでも、私、酔っちゃうんですよね。今年もみんな元気で過ごせるように願って、お節をいただきました。 皆さんもよいお年をお迎え下さい。 ![]() |
||
home |