|
|
home |
Harumi cake studio 第2回シュガークラフト展(2006/11〜12)
Harumi cake studio スペシャルイヴェント2010/05/28 | ||
リニューアル後の初イベントは、ラッピングと焼き菓子デモレッスンのコラボレーションレッスンを行います。 ラッピングコーディネーターのお友達にお願いしまして、基本のリボンの掛け方、裏表のあるリボンの掛け方、ちょっと洒落たラッピングを教えていただきます。 デモレッスンで作りました焼き菓子を実際にラッピングしていただきます。 そして、手軽にできるラッピングのデモンストレーションもおねがいしていますので、お楽しみに。 レッスン後は、一緒にティータイムをしますので、この貴重な機会にぜひラッピングの質問もしてくださいね。 |
||
お申し込みはメールでお願いします。 たくさんの方のご参加、心よりお待ちしております。 |
||
Harumi cake studio リニューアルレッスンのお知らせ | ||
穏やかな春の日差しに心和むこの頃、 のんびりとした毎日を元気に過ごしております。 しばらくのご無沙汰でしたが、 皆様お変わりなくお過ごしでいらっしゃいますか? やっと皆様に5月からの新しい教室のご案内を お送りできる事となりました。 教室内容が以前より少し変わります。 |
![]() |
|
○ケーキクラス デモンストレーション後実習、試食のスタイル、 レッスン時間(3時間)、定員4名様、レッスン料(8000円)の設定は同じです。 ・基礎クラス(1年目)/応用クラス(2年目以降)の2クラスです。 ・レッスン日を1週間設定いたします。ご希望の日をご予約ください。 ・レッスン日前日・当日のキャンセルは、レッスン料の半額(8000円)の キャンセル料を、次回レッスン時にお願いいたします。 ・体験レッスンは1回のみ、基礎クラスを4000円で受講していただけます。 ![]() ![]() ○シュガークラス(今までと同じです) ・プチクラス 1作品1レッスンで完成 ・スタンダードクラス 1作品2レッスンで完成 ・レッスン日は、水曜日・木曜日・土曜日となります。ご希望の日をご予約ください。 ・ウエディングクラスはご相談ください。 ![]() ![]() 通常レッスンの他、デモレッスン、アイシングクッキーレッスン、あれこれ思いは広がっていきますが、楽しい特別レッスンをできればと思っています。 もちろん毎年恒例のシュガークラフト展も開催していきます。 シュガーとケーキのコラボレーションだけでなく皆さんのお力も借りながら暮らしの中でのちょっとした提案ができるstudioとしても皆さんと共に成長していきたいと思っております。 お会いできます時を楽しみにしています。 |
||
レッスン日程表 |
||
5月のスケジュール![]() |
||
6月のスケジュール ![]() ご希望のレッスン日をメールにてご予約ください。 よろしくお願いいたします。 |
||
Harumi cake studio リニューアルレッスンのお知らせ | |
スペシャルイベント後しばらくお休みをいただいております。 リニューアルレッスンは5月スタートとなります。 3月中に新しいレッスンスケジュールをお知らせいたしますので、もうしばらくお待ちくださいませ。 |
|
Harumi cake studio スペシャルイベント 2009/11 〜 2010/1 | |
スペシャルイベントには沢山のお申込みありがとうございます。 event からご覧ください。 |
|
Harumi cake studio スペシャルイベント 2010/1 | |||||||||||||||||||||||||||||
12月スペシャルイベントには沢山のお申込みありがとうございます。 現在の空席状況です。 お申込みは3日前までになります。 11月の様子はこちらです
++ 2010年1月のスペシャルイベントのご案内です。 ++ ティルナノーグおもてなしレッスン≪レッスン料 8000円≫ 体に優しい創作料理を提供している児島・ティルナノーグのオーナーシェフ 久美子さんによるおもてなしレッスンです。 ティルナノーグ新春のテーブルより、デモレッスンと試食、 テーブルコーディネイトの提案をしていただきます。 ![]() 吉田パン教室天然酵母デモレッスン ≪レッスン料 5000円≫ 昨年のシュガークラフト作品展でパンの販売をお願いしたところ、 大変好評を得ましたので、今回のデモレッスンをお願いいたしました。 片島のご自宅で天然酵母とイーストパンの教室をされている吉田知江さんによる、 天然酵母を使った初めての方でも手軽に作れるパンのデモレッスンです。 Harumi cake studio 特製スープ&デザートとご一緒に試食していただきます。 今回はレーズンから酵母をおこした天然酵母のぱんのレッスンとなります。 時間は、少しかかりますが粉の持つ本来の甘みが残り美味しいパンです。 メニュー ★クルミパン ★チーズパン ★まるぱん ![]() Harumi cake studio ケーキデモレッスン≪レッスン料 5000円≫ ご要望の多かった継続メニューから3品のデモレッスンです。 *ティラミス マスカルポーネを使ったイタリアのお菓子です。 *ウィークエンド・ショコラ フランス菓子の定番ウィークエンドをショコラバージョンにしました。 *ラスク ![]() Harumi cake studio シュガー季節のレッスン≪レッスン料 5000円≫ 型抜きクッキーにロイヤルアイシングでデコレートします。 クッキーは焼いてご用意しておきます。 とても美味しいアイシングクッキーとなります。 ![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||
Harumi cake studio スペシャルイベント 2009/12 | ||||||||||||
++ 12月のスペシャルイベントのご案内です。 ++ ティルナノーグおもてなしレッスン≪レッスン料 8000円≫ 体に優しい創作料理を提供している児島・ティルナノーグのオーナーシェフ 久美子さんによるおもてなしレッスンです。 ティルナノーグクリスマスのテーブルより、デモレッスンと試食、 テーブルコーディネイトの提案をしていただきます。 ![]() 吉田パン教室デモレッスン≪レッスン料 5000円≫ 昨年のシュガークラフト作品展でパンの販売をお願いしたところ、 大変好評を得ましたので、今回のデモレッスンをお願いいたしました。 片島のご自宅で天然酵母とイーストパンの教室をされている吉田知江さんによる、 イーストを使った初めての方でも手軽に作れるパンのデモレッスンです。 Harumi cake studio 特製スープ&デザートとご一緒に試食していただきます。 ![]() Harumi cake studio ケーキデモレッスン≪レッスン料 5000円≫ ご要望の多かった継続メニューから3品のデモレッスンです。 *洋ナシのシャルロット 洋ナシのムースが中に入ったビスキュイ生地の爽やかなケーキで、 新春におすすめです。 *リンツァートルテ サブレ生地とフランボワーズのジャムで作ったオーストリアの焼き菓子です。 *ロッシュ アーモンドとレーズンのクッキーです。 ![]() Harumi cake studio シュガー季節のレッスン≪レッスン料 5000円≫ お正月のミニプレートです。 ![]()
|
||||||||||||
Harumi cake studio スペシャルイベント 2009/11 | ||||||||||||
11月・12月・1月の3ヶ月間、通常レッスンはお休みとなります。 その間はスペシャルイベントとして、ティルナノーグオーナーシェフの久美子さんと片島でパン教室をなさっている吉田知江さんにデモレッスンをおねがいしました。 Harumi cake studio として初めての試みです。 他ではない貴重なレッスンとなりますので、皆様のご参加心よりお待ち申しております。 ティルナノーグスぺシャルレッスン≪レッスン料 8000円≫ 体に優しい創作料理を提供している児島・ティルナノーグのオーナーシェフ久美子さんによるスペシャルイベントです。 ティルナノーグ秋のテーブルより、デモレッスンと試食、テーブルコーディネイトの提案をしていただきます。 ![]() 吉田パン教室デモレッスン≪レッスン料5000円≫ 昨年のシュガークラフト作品展でパンの販売をお願いしたところ、大好評を得ましたので、今回のデモレッスンをお願いいたしました。 片島のご自宅で天然酵母とイーストパンの教室をされている吉田知江さんによる、イーストを使った初めての方でも手軽に作れるパンのデモレッスンです。 Harumi cake studio の特製スープ&デザートとご一緒に試食していただきます。 ![]() Harumi cake studioケーキデモレッスン≪レッスン料5000円≫ ご要望の多かった継続メニューから3品のデモレッスンです。 *ブッシュ・ド・ノエル シュクセ生地(ダックワーズ風)にチョコレートのフィリングを巻き込み、珈琲バタークリームをデコレーションしたノエルです。 *チーズクッキー パルメザンチーズをたっぷり練り込んだスパイシーなクッキーです。 *ヨーグルトプリン ![]() Harumi cake studioシュガー季節のレッスン≪レッスン料4000円≫ 今、話題のアイシングデコレーションでクリスマスオーナメントを作ります。 レッスン後は、Harumi cake studioのケーキと共にティータイムをお楽しみください。
お申込み、お問い合わせはメールにてお願いします。 |
||||||||||||
ドラジェ体験レッスン(2009/6/26、7/4) | |||||||||||
リクエストにおこたえして、ドラジェのレッスンを再度行う事になりました。 ドラジェとは、アーモンドをチョコレートとお砂糖でコーティングしたお菓子で、ヨーロッパでは結婚式やお祝いの席には欠かせないお菓子となっています。 そのドラジェにアイシングで素敵にデコレーションしていくものです。 先日の娘の結婚式の引き出物の中にも詰め合わせさせていただいたんですよ。 甘い香りに包まれて一緒にアイシング絞りを体験してみませんか? 初めての方でも楽しんできただけますので、安心してご参加下さいね。 レッスン後には、Harumi cake studio のケーキでティータイムを楽しんでいただけます。 皆様のご参加、心よりお待ちしております。 |
|||||||||||
*各日3日前までにご予約ください。 お申し込はメールにてお願いします。 ![]() |
Harumi cake studio 第4回シュガークラフト展(2008/11/27〜29) | |
Harumi cake studio第4回シュガークラフト展 暮らしの中のシュガークラフト ウエディングケーキでおなじみのシュガークラフトですが 暮らしの中でも楽しめる小作品をメインに集めました。 生徒さんたちの力作もお楽しみください。 |
|
場 所 ダヴ・コテッジ 倉敷市沖293 tel 086-423-0828 ![]() 期 間 11月27日(木)〜11月29日(土) 11:00 〜17:00 *シュガークラフト体験 ベビーシューズ ![]() 11日28日「金」・29日(土) 11;00〜12;00 体験料: 2000円「お茶付) お申し込みはメール でお願いします。 *眞部さんの焼き菓子、吉田さんのパン、 Harumi cake studioのクッキーとフルーツケーキ(各日5本限定)の 販売があります。 *当日 Harumi cake studioの販売用クッキーは4種類ほどご用意してますが、ジンジャークッキーのアイシング絞りもご希望の方には無料体験していただけます。 ![]() 今回はケーキクラスの生徒さんも参加となり、とても楽しめる作品展となっております。 ご興味のおありの方是非お立ち寄りくださいませ。 ![]() |
|
お知らせ(2008/10/02) | |
パソコンが突然壊れてしまいました・・・。 しばらく更新ができませんが、ご連絡、お問い合わせはメールにてお願いします。 * 10月のケーキレッスン * 初年度メニュー シュークリーム、イチジクの焼き菓子 2年目メニュー 林檎のタルト、ヨーグルトムース 継続メニュー モンブラン、ドロップクッキー、ヨーグルトゼリー 11月にはシュガークラフトの作品展を行いますので パソコンが復活したらお知らせさせていただきますね。 |
ウェルカムプレート体験レッスン(2008/05/28) |
シュガークラフトでかわいいプレートを作ってみませんか? レッスン後には、Harumi cake studio特製のケーキでティータイムを楽しみましょう。 ![]() 日時 5月28日10;00〜13;00 14;00〜17;00 場所 自宅 レッスン料 3000円 お申し込はメールにてお願いします。 |
英国紅茶を楽しむ会(2008/04/25) | |
京都「ラ・メランジェ」のオーナー松宮美恵さんを招いてダヴコテッジで行われている{英国紅茶をたのしむ会}が開かれます。![]() 今回で18回となりますが、特別企画として「春のガーデンティーパーティー」も一緒に開かれます。 海と陸のティーロード(2)のお話を伺った後、ダヴ・コテッジの南側のドアを開けガーデンティーパーティーとなります。 ティーパーティーのメニューとしまして、サンドウィッチ・スコーン・ケーキ(3種)・ティーパンチをご用意してます。 そして、松宮さんがじきじきにお紅茶をいれてくださいます。 いつもはお話とそれにまつわるお菓子を出してくださいますが、今回はパーティーということで、私がスコーンとケーキをお手伝いさせていた抱く事になりました。 Harumi cake studio特製のケーキをお持ちいたしますのでご期待下さい。 是非、お友達とご一緒にお出かけ下さいませ。 お待ちいたしております。 日時:4月25日(金)11;00〜14;00 会費:5000円 場所:ダヴ・コテッジ ![]() お申し込みは直接ダヴ・コテッジ(086−423−0828)まで お早めにご予約ください。 |
Rosalba (2008/01/17) | |
15日発売の30代からのライフスタイルマガジン「ROSALBA 」にオーガニック美人になるビューティークッキングとして「ナチュラルハウスのオリジナル商品を使ってのレシピ提供をさせていただきました。 「ごまのフロランタン」試作中からとっても気に入ってます。 ごま好きの方にはたまらない美味しさです。 白ごまと黒ゴマのコントラストが私的には気に入っています。 ゴマでもちょっとお洒落に。 パーティーの1品にもどうぞ! ![]() ![]() 使用した特別セットはナチュラルハウス公式HP,または青山店にてにて期間限定販売されるそうです。 私の「ごまのフロランタン」の他に「雑穀味噌パン」と「「あったかごまスフレ」のレシピが掲載されています。 期間:2008年1月15日(火)〜3月25日(火) また、「ROSALBA」のHPには、スウィーツのレシピを提供させていただいていますので、そちらの方もご覧下さい。 第4弾はとっておきのブラウニーです。 |
Harumi cake studio 第3回シュガークラフト展(2007/11/15〜17) | |
Harumi cake studio第2回シュガークラフト展 |
|
|
|
場 所 ダヴ・コテッジ 倉敷市沖293 tel 086-423-0828 期 間 11月15日(木)〜11月17日(土) 11:00 〜19:00 17日(土)のみ、17:00まで。 *シュガークラフト実演を予定しています。 *眞部さんの焼き菓子が並びます。 *期間中はケーキセットとして、Harumi cake studio特製の「フルーツケーキ」がメニューに加わります。 |
|
|
|
![]() |
Rosalba (2007/9/25) | |
本日発売の30代からのライフスタイルマガジン「ROSALBA 」にシュガーの作品と、教室案内を載せていただきました。 ![]() ![]() 岡山の書店では、紀伊国屋さんにおいてあります。 雑誌に載せていただいたのは初めてなので、教室の生徒さんにはプレゼントとしてご用意しています。 また、「ROSALBA」のHPには、スウィーツのレシピを提供させていただいていますので、そちらの方もご覧下さい。 |
春を楽しむアフタヌーンティー (2007/4/11) | |
「春を楽しむアフタヌーンティー」 すっかり春めいて参りましたが 皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか? この度、Mさんとアフタヌーンティーを開く事に致しました。 英国式アフタヌーンティーの定番であるスコーン、サンド、ケーキに私たち流のアレンジを加え、ちょっとした決まり事などご紹介しながら手作りのおもてなしを致します。 ゆっくり お茶の時間を楽しんでいただけたらと思っております。 日時 4月11日(水) 11:00〜13:00 (6名様まで) 14:00〜16:00 ( 〃 ) 場所 Harumi cake studio 駐車場あります 参加費 5,000円 参加人数に限りがありますのでお早めにメールにて お申し込み下さい。 *準備の都合上 2日前以降のキャンセルにつきましては 半額(2,500円)、当日のキャンセルは全額(5,000円) いただきますので申し訳ございませんがご了承下さいませ。 メールは コチラ まで。 |
|
![]() ![]() ![]() |
Harumi cake studio 第2回シュガークラフト展(2006/11〜12) | |
Harumi cake studio第2回シュガークラフト展 |
|
|
|
場 所 ダヴ・コテッジ 倉敷市沖293 tel 086-423-0828 期 間 11月30日(木)〜12月2日(土) 11:00 〜18:00 *シュガークラフト実演を予定しています。 *眞部さんの焼き菓子が並びます。 *期間中はケーキセットとして、Harumi cake studio特製の「フルーツケーキ」がメニューに加わります。 |
|
|
|
![]() |
ドラジェ・シュガーキューヴ特別レッスン |
とても好評なドラジェ・シュガーキューヴのレッスンをリクエストにお答えして再度行う事になりました。 初めての方でも安心してご参加下さい。 レッスン後には、Harumi cake studioのケーキでティータイムを楽しんでいただけます。 皆様のご参加、心よりお待ちしております。 |
|
![]() |
|
日時:7月14日(金) 10:00〜12:30 レッスン料:5,000円(お茶、ケーキ付き) 場所:自宅 定員 :6名 (残席1名) 締切:7月10日(月) お申し込みはメールでお願いします。 |
|
ダヴ・コテッジでダヴ・コテッジでのイベントのご案内 (2006/01) |
|
「スウィーツのあるひととき」と題しまして季節のタルトのデモンストレーション、及び家庭で気軽に出来るテーブルセッティングのご提案を年4回の予定で行います。 3月・6月・10月と行ってきましたが、今回が最終回となります。。 通常の自宅レッスンとは違い、実習がありませんが、季節のタルトとお茶のティータイムがあります。 家庭では美味しいいケーキを作るのは無理と思ってらっしゃる方も多いと思いますが、ちょっとしたポイントに気を付けるだけで家庭のキッチンでもとても美味しいタルトが作れます。 自分で美味しいタルトを作ってみたい、と興味のおありの方,美味しいタルトを食べたい方、ご参加ください。 お待ちしております。 |
|
![]() |
|
日時:2月2日(木) 10:30〜12:30 会費:3,000円(お茶、ケーキ付き) 場所:ダヴ・コテッジ(рO86−423−0828) 定員 :15名 締切:1月31日(木) お申し込みはダヴ・コテッジまで |
|
|
ダヴ・コテッジでダヴ・コテッジでのイベントのご案内 (2005/11) |
|
12月は通常のsugarレッスンはお休みですが、クリスマス特別ミニレッスンを行います。 シュガークラフトでかわいい小さなクリスマスのプラークを一緒に作ってみませんか。 初めての方も遠慮なくご参加下さい。 レッスン後は、Harumi cake studioのケーキでティータイムをお楽しみ下さい。 |
|
![]() |
|
|
お持ち帰り用ケース・道具はこちらでご用意いたします。 ご予約はメールでお願いいたします。 |
|
ダヴ・コテッジでダヴ・コテッジでのイベントのご案内 (2005/11) |
|
Harumi cake studio第1回シュガークラフト展 |
|
場 所 ダヴ・コテッジ 倉敷市沖293 tel 086-423-0828 期 間 11月10日(木)〜12日(土) 11:00 〜20:00 *ドラジェの体験レッスン ![]() 11月11日(金)15:00〜16:00 体験料:2500円(ケーキセット付) お申し込みはダヴ・コテッジ、またはメールでお願いします。 *期間中はケーキセットとして、Harumi cake studio特製の「フルーツケーキ」がメニューに加わります。 |
|
![]() |
ダヴ・コテッジでのイベントのご案内 ( 2005/06)
ダヴ・コテッジでのイベントのご案内 ( 2005/10) |
|
「スウィーツのあるひととき」と題しまして季節のタルトのデモンストレーション、及び家庭で気軽に出来るテーブルセッティングのご提案を年4回の予定で行います。 今回が最終回です。 通常の自宅レッスンとは違い、実習がありませんが、季節のタルトとお茶のティータイムがあります。 家庭では美味しいいケーキを作るのは無理と思ってらっしゃる方も多いと思いますが、ちょっとしたポイントに気を付けるだけで家庭のキッチンでもとても美味しいタルトが作れます。 自分で美味しいタルトを作ってみたい、と興味のおありの方,美味しいタルトを食べたい方、ご参加ください。 お待ちしております。 |
|
![]() |
|
|
|
10月6日(木)〜10日(月)の期間 Harumi cake studio特製の「りんごのタルト」がメニューに加わります。 是非、お召し上がりください。 次回は平成18年2月2日(木)です。 |
シュガークラフト体験会(2005/06/30) | |
倉敷のステキなカフェ「ダヴ・コテッジ」にて、シュガークラフトの体験会を開きます。 プレゼントとしても最適なシュガーキューブとドラジェにかわいいアイシング絞りをします。 シュガークラフトって細かくて出来そうにないと思っていらっしゃる方、シュガークラフトってなあに?ッと思っていらっしゃる方、ご一緒に楽しいひとときを過ごしてみませんか? 心癒される愛らしい作品ができます。 |
|
![]() |
|
|
|
ダヴ・コテッジでのイベントのご案内 ( 2005/06) |
|
「スウィーツのあるひととき」と題しまして季節のタルトのデモンストレーション、及び家庭で気軽に出来るテーブルセッティングのご提案を年4回の予定で行います。 通常の自宅レッスンとは違い、実習がありませんが、季節のタルトとお茶のティータイムがあります。 家庭では美味しいいケーキを作るのは無理と思ってらっしゃる方も多いと思いますが、ちょっとしたポイントに気を付けるだけで家庭のキッチンでもとても美味しいタルトが作れます。 自分で美味しいタルトを作ってみたい、と興味のおありの方,美味しいタルトを食べたい方、ご参加ください。 お待ちしております。 |
|
![]() |
|
|
|
6月9日(木)〜13日(月)の期間 Harumi cake studio特製の「チーズタルト」がメニューに加わります。 是非、お召し上がりください。 次回は10月6日(木)です。 |
ダヴ・コテッジでのイベントのご案内(2005/03) | ||
「スウィーツのあるひととき」と題しまして季節のタルトのデモンストレーション、及び家庭で気軽に出来るテーブルセッティングのご提案を年4回の予定で行います。 通常の自宅レッスンとは違い、実習がありませんが、季節のタルトとお茶のティータイムがあります。 家庭では美味しいいケーキを作るのは無理と思ってらっしゃる方も多いと思いますが、ちょっとしたポイントに気を付けるだけで家庭のキッチンでもとても美味しいタルトが作れます。 自分で美味しいタルトを作ってみたい、と興味のおありの方,美味しいタルトを食べたい方、ご参加ください。 お待ちしております。 |
||
![]() |
||
日時:3月17日(木)10:30〜12:30 会費:3000円(お茶・ケーキ付き) 場所:ダヴ・コテッジ(рO86−423−0828) 定員:15名 締切:3月10日(木) お申し込みはダヴ・コテッジまで |
||
3月17日(木)〜22日(火)の期間、 Harumi cake studio特製の「春のタルト」がメニューに加わります。 ぜひお召し上がりください。 次回は6月9日(木)です。 |
作品展のご報告 (2004/11) | ||
3日間の作品展も無事終わりました。 準備期間2ヶ月弱で無謀な計画なので、ちゃんとできるのか不安でしたが、今は達成感を感じています。 焦りもありましたが、あれこれ考えていく事は結構楽しい作業でした。 今回の作品展を開くと決めた時点で、作品を並べるだけの作品展ではなく、テーマに沿ってディスプレイ出来る作品を作っていきたいというのが私の希望。 あれこれ相談した結果、春夏秋冬をテーマの中に入れること。 お互い、作りたい作品を作る事。 を決めました。 最終的にはふたりの作品が全く違う雰囲気になったので、バラエティーに富んだ作品展になり、見ていてとても楽しいものが出来たと、満足してます。 今回の作品展をするにあたって、お友達のアートインストラクターのKさんにお出迎えのボードとディスプレイのお手伝いをお願いしました。 ボードもすばらしい出来で、ディスプレイも彼女がちょっと手を入れるだけですごくステキに仕上がりました。 楽しく充実した3日間を過ごせ、感謝しています。 |
||
![]() とてもステキな雰囲気のダヴ・コテッジです。 |
||
![]() Kさん作のボード |
||
![]() ![]() いい雰囲気でしょう。 |
||
![]() ![]() ![]() 昼間の様子。出窓にはシュガーの紹介も兼ねて、道具類や本の紹介を兼ねてのディスプレイです。 |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() 今回の特別企画として、私たち作のケーキもセットでお出ししました。 |
||
出展した、私の作品は、後日、galleryにアップしますのでしばらくお待ちください。 | ||
作品展のお知らせ (2004/11) | ||
私のお気に入りのお店「ダヴ・コテッジ」にてcake studio PomponnettesのKさんとふたりでシュガークラフトふたり展を致します |
||
芸術の秋に向かって、徒然なるままに、ふたりそれぞれのイメージを込めた作品展。さて、どこまでシュガークラフトの豊富なバリエーションをお見せできますでしょうか。 |
||
場所 ダヴ・コテッジ 倉敷市沖、293 086-423−0828 期間 11月11日(木) 10時半〜19時 11月12日(金) 10時半〜22時 11月13日(土) 10時半〜19時 ![]() |
cake studio Pomponnettes![]() |
Harumi cake studio![]() |
倉敷三越リヤドロ展協賛シュガークラフト展示会 ご報告 (2004/9) |
三越でのイベントも無事終わり、ホットしています。何しろ、急なお話でしたし、「トロワスール」として3人で活動する事も初めてで、どうなる事かと不安も一杯でした。いろんな準備も大変でしたが、終わってみるととても楽しかったという感想が一番適切かも知れません。会期中もたくさんの方が足を運んでくださり、体験教室も満席で、私たちには、とてもうれしい事でした。本当に感謝です。 シュガークラフトの作品以外に手作りケーキを順繰りに焼いていく事が会期が始まってからは大変でしたが、3人で、お互い好きだからできるのねえと話しながらの毎日でした。 倉敷では、シュガークラフトがまだほとんど知られていないので、初めてご覧になった方も多かったようで、少しずつシュガークラフトが広がっていくとうれしいです。 |
||||||||
|
||||||||
上は作品展の様子 | ||||||||
|
9月7日〜12日までの6日間、倉敷三越でリヤドロ展協賛でシュガークラフト展示会をいたします。(2004/9) | ||||
9月7日〜12日までの6日間、倉敷三越でリヤドロ展協賛でシュガークラフト展示会をいたします。 9月11日(土)には、シュガークラフト体験教室もいたします。 また、同時に「Norikoケーキ教室」のMさん、「ケーキスタジオ・ポンポネット」のKさんと私の3人で、6日間だけのショップ「トロワスール」として、手作りケーキも販売いたします。 フルーツケーキ・マーブルケーキ・コロンビエ・チーズタルト・フリアンの5種類をご用意しております。 ご興味のおありの方、リヤドロ展と共に、シュガークラフト展並びにトロワスールの手作りケーキをお楽しみください。 お待ちしております。 |
||||
シュガークラフト体験教室のご案内 |
||||
|
||||
|
||||