|
2008/04/27 |
|
邦楽の演奏会を聴きに今日は岡山まで行ってきました。
大学時代からの邦楽仲間のYさんと。
大学時代はそれこそ夢中で箏や三弦を弾いてましたが、結婚して子供が生まれてからは全く楽器に触ることもなく、演奏を聴きに行くこともなく、月日が過ぎていき、ひょんな事から、また邦楽にご縁ができたのです。
と、言っても演奏はしませんが。
そんなことから、毎年春には演奏会に出かけることとなり、ちょっと華やかな気分を味わえます。
今回、私が大学4年の時の演奏会で弾いた「夕顔」が演目にありとても懐かしく、今では到底弾けませんがしみじみ感慨にふけりました。
そんな感傷的な気分に浸りながら、帰り道には高校生の時に毎日自転車で通った旭川の桜並木を通り、母校までドライヴし(あまりにも道中変わっていたので浦島さんの気分となりましたが)月日の長さを思い知りました。
桜の木の大きくなっていたこと!驚きです。
帰りには昨年オープンした「パティスリー バビヤージュ」で思いっきりケーキを買って帰りました。
このお店は関東で有名なパティシエ柳正司さんのもとで修行なさって店長まで任された大熨昌樹さんがこちらにお店を開かれたのです。
柳シェフは10年ほど前に神戸で講習を受けたことがあり、とても親切に丁寧にレッスンをしてくださり、その時の洋梨のタルトが驚くほど美味しく、今はHarumi
cake studio の初年度レッスンにそのままのレシピでご紹介しています。
こちらでお店を開くとの噂を聞き、とてもうれしく楽しみにしていました。
とても美味しく、洗練されたケーキですので、是非皆さんに召し上がっていただきたいです。
今日はデジカメ持参ではないので、自宅でのケーキのみの写真となりちょっと残念です。
「パティスリー バビヤージュ」
岡山市下伊福2−9−33 1F
п@ 086−201-6152
Fax 086−201-6153
|
|
|