diary  back number




2006/03/29

今日はfumi's kichen の日。

朝は良い天気だったのに、途中からすごい風が吹き出し、もう、春というのに大荒れの天気になりました。
まるで冬に逆戻りです。
でも、お料理は春を感じるものです。

それに今日は、赤貝のお刺身もありました。



赤貝は私の大好物ですが、あまり食べる機会もありませんが、赤貝の処理をさせていただくなんて、ちょっと感激。
生まれて初めての体験です。





牛蒡のフリッターも驚きの味。



とても簡単なのに、美味しい!それに後を引く味なので、ついつい摘みたくなり、途中で何度もいただいちゃいました。
お行儀悪いですが・・・・・。


お椀ものは沢煮椀。
お野菜をすべて千切りにしたものが入っていて、とても優しい味。
この味はわたしにとってもとても懐かしさを感じました。






私の日常のお料理と比べると、ちょっとひと手間かかるお料理ですが、そのちょっとしたところが美味しく出来る秘訣見たいですね。



2006/03/28

4月1・2日は私がレッスンに通っている東京のニコラス・ロッジ・シュガーアートギャラリーの作品展です。
何をしようと思案したあげく、アイシング絞りのケーキにする事に。
試作も作ってみたものの、結局最終的には、ちょっとさみしいケーキになってしましました。
ピンク系の色を一色加えたかったのですが、断念。
次回のテーマにする事に。






2006/03/25

シュガークラスの生徒さんKさんがお友達の結婚お祝いにウエルカムボードとウエルカムテディーベアーをお作りになりました。
仕上はご自宅でなさったので、完成品は私も見ていませんでした。
そして、今日、当日会場にセッティンされた作品の写真を持ってきてくださり、とてもステキにかわいく仕上がってました。
彼女はモデリングがとても上手で、私が作ったサンプルより、ずっとかわいい作品になります。
私のほうが教えてもらいたいくらいです。





ウエディングのお手伝いは、幸福のおすそ分けをいただくようで、とても幸せな気持ちになります。




2006/03/21

お墓参りに実家に行ってきました。
実家では、母が一人暮らしをしています。
元気で毎日の暮らしを楽しみながら暮らしているのを感じると私も、安心すると共に、とても嬉しい。
母はマイペースな人ですが、まめに暮らしています。
シェパードとの二人暮らし。
昼間は庭にいますが、夜は母と一緒に部屋の中です。
手先の事がとても好きな人で、今は一昨年から始めた戸塚刺繍に夢中です。
刺繍糸も400本以上もあり、それを丁寧に整理してます。




その様子はすごい!見るだけでもちょっと感激でした。



そして、バラの大作です。


半年かかって作ったもので、おまけに初めてから3作目でこんな大作にチャレンジする度胸のよさに目を見張りました。






2006/03/14

いつも楽しみにしている京都「オ・グルニエ・ドール」のレッスンでした。
一時の暖かさも嘘のように冷え込んだ日でしたが、京都はたくさんの人で溢れていました。
さすが京都ですね。
それを横目に急いで教室へ。

今日のテーマは「ハード・ロール・パン」と「帆立貝と洋ねぎのキッシュ」



 




パンは、昨秋のカンパーニュに引き続いての高柳シェフのレッスンでした。
特別パン用の器具がなくても作る事が出来るようにわかりやすいレッスンをしてくださいました。
ずーっと昔にパンを作ったりしていましたが、その時はパンこねきを使ってタイマーをつけてって感じでやっていて、今日見せてくださったように、グルテンの出方や生地の状態を気にした事もなく、ただ、時間と温度をレシピどおりにしていただけでした。
今日のレッスンを受けて、そういえば、あの時の生地は、多分発酵させすぎだっと・・・・・気が付きました。
多分・・・・・。

もうひとつのメニュー「キッシュ」は西原シェフのレッスン。
キッシュのレッスンは何回か受けましたが、やはりそのたびに気が付くことあります。
キッシュってなかなかうまくいかずに、とても苦手意識が。
今日気が付いたことを気をつけて、再びちょうせんしてみたいです。
それに、何度か耳にしていたポアロー(洋ねぎ)を目の前にして、「これがポアローなんだ・・・・」初めて目にしてちょっと嬉しい。



シェフが支えているものがポアローです


私にとってはとても珍しい食材を使ってくださり、食に関してのいろんな知識も教えてくださり、ケーキだけではない貴重なレッスンです。
キッシュにあわせたアイデア満載のサラダもとても美味しく、春の苦味をほのかに味わいながら大満足。


 



私は今日はいただきませんでしたが、ワインも用意してくださり、相変わらずとても充実したレッスンでした。








パンのレッスンも何回か受け、ちょっとパンも焼いてみようかなあって。
前回のカンパーニュの時も思いましたが、今度は本当にできそうな気分になってます。
一時期は家で食べるパンは自分で作ってましたが、なんとなくつまらなくなってやめてしまい、そして、今はイーストを使ったものは、クリスマスのシュトーレンのみになってます。

高柳シェフェのレッスンは、作業の意味を教えてくださるので、パンこねきや発酵器がなくても味のある食事パンが出来そうで・・・・・というかできる気になります。
まずはやってみる事ですね。
自分の焼いたパンでランチなんてちょっとワクワクしますよね。
又、頑張ってみようかしら?






いつも季節感溢れ、お洒落なディスプレイをしてくださいます。




2006/03/10

シュガーのレッスン日です。
先日、西日本調理製菓専門学校の卒業制作に来てくださったKさんがお見えくださいました。
当日の裏話やら、その後のお話もしてくださいました。
そして、Kさんの作品は「校長賞」をいただいたそうです。
一生懸命にお作りになった成果ですね。






そして、今日は、焼き菓子を作ってきてくださいました。
さすが、見た目も美味しそうで、食べてみても美味しいです。




ゴマのチュイールが絶品でした。


2006/03/05

何ヶ月ぶりかのニコラス・ロッジのレッスンに行ってきました。
今回のテーマは何とか時間内に消化できましたが、バランスが悪くペーストがうまく接着できず、帰って仕上ることになり、、ボックスはひずみが出来、なんとなくいびつな感じ。
レッスン中も製作中のパーツを落としたり、花びらが欠けたり、いまいち調子が上がりませんでした。
それでも何とか完成。
基本的な作業を間違えていた事にも気が付き、今更ながら、恥ずかしかったです。
きっと、たくさん思い違いの事が他にもあるんだろうと思う。
少しずつ見直していきたい。

 

   


うまく写真撮れていませんが。
これは先生の作品です。




2006/03/01

今日はfumi's kichenの日です。
朝から、ずっと雨降りです。
こんなに降るのはとても久しぶり。
一雨ごとに段々春めいてくるんでしょうね。

今日のレッスンも盛りだくさんです。
メニューの中にしめ鯖があり、しめ鯖好きの私としては興味津々。
例によってあたりはずれが大きいので。
やはりわたしの作り方と大幅に違ってました。
私は甘めに漬けるのですが、ここでは本当にあっさりと、思いの他シンプルな作り方で、かつさっぱりとおいしいです。
今度、この作り方でしてみましょう。



    
マナカツオの鷹羽揚げ ささみとほうれん草の辛し和え しめ鯖 炒り豆腐 株と塩昆布の即席漬け


 
海老しんじょ椀 きのこ炊き込みご飯


さすがにどれも優しい味で、満足なお料理でした。



home