diary  back number




2006/02/28


やっとお雛様を出しました。
と、いっても3月3日が目前ですが。
以前は、段飾りで一部屋つぶして飾っていましたが、もう今では、お内裏様とお雛様を飾るだけになっています。
お雛様も阿蘇の時代の流行があったりして、娘のために父が買ってくれたものは段飾りのものでした。
でも、段飾りをすると一部屋占領するので、もう少し、小さかったら飾りやすいのですが・・・

そんな罰当たりな事も思ったりもしました。
今は、もう段飾りは出しませんが、お内裏様とお雛様だけは出していきたいです。
やはり、お顔を見るとなんとなく、癒されます。










これは何年も前に教えていただいて作ったものです。


ここら辺では、4月3日まで飾るので、なんとなくのんびり。






2006/02/25


ダヴ・コテッジでの「書」の作品展に行ってきました。
壁面を利用した素敵な空間です。


    



皆それぞれのイメージでの作品に仕上がっています。


  
 


     


 
  

 

  






 






とても素敵な作品がもっとたくさんあります。
ちなみのこの中で私の作品は「美」を書いているものです。






2006/02/24


今日は、10数年来の友達Fさんとちょっと遠くまでランチに行ってきました。
車で40分くらい、ちょっとしたドライヴになり、Fさんとは久しぶりにお会いしたので、ちょうど近況報告やらで、道のりの長さも感じることもなく、あっという間に着いた印象。

お若い方お二人でなさってるお店「OBAN」です。



中もとってもセンスよく、お洒落。

かわいい予約席カード


お料理もどれも美味しく大満足。

    





デザートはプリン・グレープフルーツのチーズケーキ・牛蒡のシャーベット
牛蒡のシャーベットは本当に牛蒡の風味が口いっぱいに広がり、驚きです。


とても感じのよいお二人でお店を切り盛りなさっていました。


「OBAN」

岡山市郡2980−105
グリーンテラス郡内

п@086−267−3114

ランチ  12:00〜14:30    1600円
      ティー  14:30〜         日・祝のみ     
     ディナー 18:00〜22:00    2800円     


定休日   毎週火曜 第1水曜


ステキなお店です。
是非お出かけ下さい。






2006/02/21


鴨方町駅前にある「下山孝子堂」の「天文台最中」と「孝子饅頭」をいただきました。
以前にも書いた事がありますが、私は、あんこ好きです。
それも粒あん。
そして、たぶん?ケーキより和菓子好きかも・・・・・・。


どちらも美味しかったですが、特に私の好みは「天文台最中」最中の皮の香りがとってもよくって、箱をあけるなり幸せな気持ちになりました。
形も竹林寺山にある天文台を模ったたもので、本当によくにています。
熱いお茶と最中をいただき、大満足でした。











2006/02/19


日常、なるべくお花は絶やさないように飾るようにしています。
小さなグラスにちょこっとあるだけで、部屋の雰囲気や空気が違ってくる気がしますし、あれこれやってみる事自体が好き、ということも理由のひとつですが。
けれどすべて自己満足。
10年ほど前、フラワーアレンジメントに通った事もありますが、今は全くの自己流。
なんとなく、自分でいいかなあって思えばそれでOK。
でも、何かしらぴんとこない時は、ああでもない、こうでもないって、出したり入れたりやってます。

自分の家に飾るって時はそれで何とかなってますが、先日、ちょっとお祝いのぶーけを贈りたいって思って、でもその方のイメージってあったので、そのイメージにあうブーケってなかなかないんですよね。
そんな思いもあって、もう一度、お花習ってみようかしらって思ってます。
自分でブーケを組めたら、きっと楽しいですよね。
それで、花瓶にいけていて満開になったラナンキュラスを昔の記憶をた取りながら、スパイラスに組んでいきました。





なんかぎゅうぎゅうの感じ。
お庭の花で小さなステキなブーケを作れるようになるのが夢ですね。









2006/02/18


先日の東京ドームでのテーブルフェスティバルで食器やクロス類を少し買って来ました
。食器はまだ届いていませんが、持って帰ったものの中で一番のお気入りがが、ポット敷き。
これは、「アトリエJUNKO」のもので長野に事務所があり常設店は名古屋にあります。
昨年、見つけたお店。
そしてレッスンでも使っています。



   






昨年求めたもの。
アンティーク風グラスとサーバーとトンクです。



いずれも、とっても気に入ってます。






2006/02/17


西日本調理製菓専門学校の卒業制作展がありました。



  





今年度卒業のKさんはシュガークラフトで卒業制作を作りたいとの事でご相談におみえになりました。
昨年の秋くらいから、あれこれ考えながら、準備をはじめました。
ご希望が、バラの花を作りたい、ウエディングではなくパール婚のイメージで落着いた感じのケーキにしたいとの事。
ご自分のなかで、大体のイメージが決まってらっしゃるので、それに必要かと思われるいくつかのテクニックを練習なさって、今回見事に完成。




    


1月には、ダミーで一度製作し、ほぼデザインを決め、そして本番に。

本番はご自分で焼いたケーキが土台となります。
さすが、製菓学校の卒業制作!

私も、完成品を見せていただいたのは今日が初めて。
たくさんのバラの花をとてもきれいにお作りになっていて、見事なアニバーサリーのケーキが完成していました。
お疲れ様でした。


他の生徒さんたちの作品もアイデアに溢れ、若さの勢いを感じました。


  





  

お料理の力作そろいです。



若いってすばらしいですね!!

私も、お手伝いさせていただけて、本当にうれしいです。




2006/02/14


お習字のお稽古に行ってきました。

日常、筆を使うことはありませんが、やはり、祝儀袋の表書きや、芳名帳を書く時など、小さくなりながら、隠れるように書かしていただくことも多く、「ササって書けると、イイなあって」。

この際、ちょっとやってみようかしらって重い腰を上げましたのです。
実は、今回、お稽古に行ったところは、fumi’s kitchenのFさん宅。
実はFさんは本職はお習字の先生です。

初レッスンは私の名前を楷書・行書・草書・隷書・篆書の五つの書体をなぞりながらです。
5つの書体が全部揃う事って珍しい事らしいです。
なんか、そんな事聞くと嬉しい。
楽しく練習した後、コースター大の和紙の上に、名前の一文字を練習。



この中の一枚を来週の作品展に出してくださるそうです。



いきなりなまいきですが、お願いしちゃいました。
字は、「美」の隷書を出品予定。
私の写真に白抜きで乗せてくださいます。
お習字のお稽古は、ランチ付きでもお願いできるのです。
もちろん、私はランチ付きレッスンをお願いしました。








第1回   作品展

2月23日(木)〜26日(日)  11;00〜18;00

ダヴ・コテッジ
倉敷市沖293
рO86−423−0828

体験レッスン  2月24日(金)
 15;00〜17;00
  18;00〜20;00 


ご興味のおありの方是非のぞいてみてください。





2006/02/12

昨日は特に予定もなく、ゆっくりとオリンピックを凄いなあ~って思いつつ見てました。
開会式もとても見ごたえがあり、思わずのめりこんで、そんなせいか、今朝起きると体中がこってる感じ。
一日中、テレビの前に陣どっていたせいかも?
ならば、今日は出かけましょうと、アニーをいつもつれて行く、沙見海岸へ行く事に。
お天気も良さそうだし。
と言って出かけたのはいいけれど、途中から霙が降り出し大荒れ。
まあ、こんな日でもアニーにとっては全く関係なく、楽しいらしいから。





実はアニーはお散歩嫌いの珍しいワンコです。
こうやって海に連れて行くのも、私の自己満足のようですが。
けど、私たちと一緒に過ごすって言う事は大好きなので、お出かけはとっても喜んで、盛り上がるのですが、それで満足にみたいで、目的地についてもちょっと遊んですぐ帰りたくなります。
この寒い時期、もっともっと遊びたいって駄々をこねられると、アニーの力には負けちゃうので、すぐ帰りたいアニーは私にとってとても都合がよいワンコです。
そんなふうなので、お散歩もなくっても私といちゃいちゃしてればいいみたいですが、それだと運動不足になってしまうので(私がです。)自分のためって思いながら行く事にしてます。



でも、今日は夫も一緒なので、それはそれは、おお喜びもアニーでした。




あきちゃったら、サッサと帰って行きます。


2006/02/10

今日は私のお誕生日。
もう、お誕生日のうれしい歳ではなくなりましたが、元気に歳を重ねて来られる事はとてもうれしい事。
そして、毎年、義姉からお花が届きます。
いつも気にしてくれて、ありがとうございます。
とても春らしいお花で、私の好きなアオモジが入っています。




義姉さんに感謝感謝<(_ _)>



2006/02/09

東京ドームテーブルウェアーフェスティバルに行ってきました。
いつもこの時期、シュガーのレッスンを兼ねて行くので、慌しく会場を回りますが、今回は、ドームだけの予定で来たので、ゆっくり回れました。
そして、お友達に会うのも、目的のひとつ。
徒然なるままにのAsagiさんとTさんです。
Asagiさんとは、同い年、それも生年月日も血液型も同じ。
占いを考えると、全く同じな運命のはずですが、似たところはあるものの、全然違い、でも、うまは非常に合うのです。
本当に不思議なご縁です。
久しぶりの3人揃っての再会なので、姉御肌のTさんを囲んで、ドームの観客席に陣取ってお弁当を食べながら、盛り上がり、もっと話したいのをグッと押さえ、会場の見学に行きました。
今回Asagiさんはお仲間とマルディーとして出品、そして入賞。
作品を前にあれこれ苦労話を聞き、大変なんだなあって感じですよね



今回の大賞の作品


 
これが、Asagi さんたちマルディのなかまのさくひん。
隠れた制作秘話を効き、皆さん努力のたまものです。



私の気に入ったテーブルのひとつ。





お花のセットの仕方もとても参考になります。

セッティングされたテーブルだけではなく、いろんなグッズがとても気になりました。
何回か回数行くと、気になるものが変わってきている自分に気が付き、おかしかったです。
2日間歩き回って疲れますが、リフレッシュでき、帰りの新幹線は爆睡。お隣さんにご迷惑おかけしたのではないかと若干不安です。
うすぐ、買い物した荷物も届くはず。
レッスン時のテーブルセッティングで、ステキに披露できますように、頑張ります。






home