|
2005/10/14 |
|
いつも楽しみにしている月1回の西原金蔵シェフのレッスン。
今日のメニューは「チュイル・オ・ザマーンド」「クロッカン」「タルト ポワール」です。
チュイルは以前から興味あって、結構簡単に作れるものだから、てきとーに作っていたものの、レッスンを受けると「そうか、へえー」と思うことがいくつか。
「クロッカン」もとっても美味しくって、面白い。
シェフはちょっと固いでしょ。と言われましたが、なかなか、いい感じの歯ごたえ。
私はとっても好きな食感でした。
これは是非近いうちにしなきゃあって、今のところ、やる気満々なのですが・・・・・
。
「タルト ポワール」はフレッシュの洋梨を使って。

缶詰しか使ったことのない私には新鮮。
ラフランスには少し時期が早いそうで、今日使った洋梨は「オーロラ」という種類だそうです。下左の洋梨
もうひとつ、スタークリムソンという赤い洋梨も紹介してくださいました。
左の洋梨のあるとの後ろにある赤い梨の事
スタークリムソンはあまり市場には出回っていない珍しい種類だそうです。
洋梨がとてもクリーミーに美味しくできていたので、私も洋梨が手に入る頃になれば、フレッシュを使いたいなあって思いました。
そして今日はとっても久しぶりに、須磨寺で教室なさってるK先生と岐阜のOさんとごいっしょでき、ゆっくりお話する時間はありませんでしたが、それでもとても元気をいただけます。
今日はレッスン後あれこれ、ケーキを買って帰りました。
お店のほうも、とてもセンスよく、お洒落な雰囲気です。


とてもよい雰囲気で行って来れたことは、本当にありがたい事です。
|
 |
|